微微导航 : 弘前 : (日本)
Hirosaki
微微搜索
自治市
城市指南
城市热门榜
活动信息
找工作
信息板
身边的链接
个人买卖
车辆买卖
房地产信息
分享房间
找朋友
交流广场
街角影集
当地传单海报
零工信息
网络访问号码
微微导航在线帮助
公司服务
其他区域
登录
用户面板
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
世界
>
日本
>
弘前
2025 April 13 Sunday AM 11:41 (JST)
市政厅通知
新注册
显示格式
显示最新内容
オンラインを表示
粉丝
显示切换
查看列表
查看地图
看照片
观看视频
按类别显示
Notification
返回
市政厅通知
微微导航首页
市政厅通知
Notification
No Image
打印/路线
书签
ひろさき農業メールマガジン第227号(令和6年11月12日号)
◇◆◇◆◇――――――――――――――
ひろさき農業メールマガジン
第227号(令和6年11月12日号)
――――――――――――――◆◇◆◇◆
<目次>―――――――――――――――
(1)【11/14締切!】農産物の環境負荷低減への取組み「見える化」に関する研修会に
ついて
(2)【12/10締切!】農業者年金オンラインセミナーについて
(3)【申請受付中!】農業経営の改善・発展を支援します
(4)【ご活用ください!】自然災害に備えて森林保険に加入しましょう
(5)【農業ひろさき225号!】令和6年11月1日号を発行しました
―――――――――――――――――――
===================
(1)【11/14締切!】農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」に関する東北地区研
修会について
===================
東北農政局では、本年3月に本格運用を開始した、農産物の環境負荷低減の取組の
「見える化」をより一層拡大するため、生産者、流通・小売事業者、JA・地方自治体
などの職員等を対象に、東北地域研修会を開催します。
参加を希望される方は、詳細を確認の上、お申込みください。
〇開催日時・場所
11月18日(月) 13時30分〜15時00分
仙台合同庁舎A棟8階講堂(宮城県仙台市青葉区本町3−3−1)
〇開催方法
対面(会場)及びオンライン(zoom)の併用で開催
〇申込締切
11月14日(木)17時00分
〇詳細・申込はこちら
https://www.maff.go.jp/tohoku/press/kankyo/241028.html
〇問合せ先
東北農政局生産部環境・技術課 TEL:022-221-6193
===================
(2)【12/10締切!】農業者年金オンラインセミナー
===================
農業者年金基金では、「知って得する!!農業者年金オンラインセミナー」を開催
します。
事前登録制となっていますので、ご興味のある方は、お早めに申込みください。
〇開催日時
12月11日(水) 15時00分〜16時00分
〇使用するWebツール Zoom
〇申込締切:12月10日(火) ※先着500名
〇詳細・申込はこちら
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/nounen-onlineseminar2024-12
11.html
〇問合せ先
独立行政法人農業者年金基金 企画調整室 TEL:03-5919-0332
===================
(3)【申請受付中!】農業経営の改善・発展を支援します
===================
市では、担い手の継続的・安定的な経営発展を推進するため、研修会の開催や簿記
等営農支援ソフトの導入など、農業経営の改善・発展に向けた取組を支援する「持続
可能な農業経営確立事業」を実施しています。
補助事業の詳しい内容を知りたい方や補助事業の活用をお考えの方は、お早めにご
相談ください。
○取組項目
・研修会の開催・参加(農業者団体のみ)
・経営の高度化(簿記等営農支援ソフトの導入等)
・求人情報の発信(就農相談イベントへの出展等)
○募集期間
予算の範囲内で随時受付
○詳細はこちら
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/2023-0126-2030-36.html
○申込み・問合せ先
農政課 担い手育成係 TEL:0172-40-0767
===================
(4)【ご活用ください!】自然災害に備えて森林保険に加入しましょう
===================
所有する森林が自然災害によって被災した際に、その損害を補償する森林保険をご
存じですか。
山火事や台風、集中豪雨はもちろん、大雪や凍害による森林の損害も補償します。
気候変動の影響により激甚化する自然災害に備えて、森林保険への加入をぜひご検
討ください。
〇詳細はこちら(森林保険センターホームページ)
https://www.ffpri.affrc.go.jp/fic/index.html
〇問合せ先
弘前地方森林組合 TEL:0172-28-3305
森林保険センター TEL:044-382-3523
農村整備課林務係 TEL:0172-40-2015
===================
(5)【農業ひろさき225号!】令和6年11月1日号を発行しました
===================
〈今月の掲載記事〉
・相馬小3年生絵付けシール貼り体験
・岩木小・常盤野小合同稲刈り体験
・りんごを守ろう!アップルパトロール出動式
・第31回青森県農業簿記講座 など
そのほかにも農業に関する情報を掲載しておりますので、詳しくは市ホームページよ
り紙面をご覧ください。
〇詳細はこちら
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/nougyou_hirosaki/index.html
〇問合せ先
農業委員会事務局 総務係 TEL:0172-40-7104
===================
このメールマガジンの配信停止を希望する場合は、
お手数ですが下記メールアドレスにご連絡ください。
===================
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
ひろさき農業メールマガジン事務局
〒036-8551
弘前市大字上白銀町1−1
弘前市役所前川本館3階
農林部農政課地域経営係
TEL:0172-40-7102(直通)
FAX:0172-32-3432
e-mail:ninaite@city.hirosaki.lg.jp
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
[注册人]
弘前市
[语言]
日本語
[区]
弘前市
注册日期 :
2024/11/12
发布日 :
2024/11/12
更改日期 :
2024/11/12
总浏览次数 :
175 人
网络访问号码
2315135
Tweet
向前
下页
ひろさき農業メールマガジン
第227号(令和6年11月12日号)
――――――――――――――◆◇◆◇◆
<目次>―――――――――――――――
(1)【11/14締切!】農産物の環境負荷低減への取組み「見える化」に関する研修会に
ついて
(2)【12/10締切!】農業者年金オンラインセミナーについて
(3)【申請受付中!】農業経営の改善・発展を支援します
(4)【ご活用ください!】自然災害に備えて森林保険に加入しましょう
(5)【農業ひろさき225号!】令和6年11月1日号を発行しました
―――――――――――――――――――
===================
(1)【11/14締切!】農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」に関する東北地区研
修会について
===================
東北農政局では、本年3月に本格運用を開始した、農産物の環境負荷低減の取組の
「見える化」をより一層拡大するため、生産者、流通・小売事業者、JA・地方自治体
などの職員等を対象に、東北地域研修会を開催します。
参加を希望される方は、詳細を確認の上、お申込みください。
〇開催日時・場所
11月18日(月) 13時30分〜15時00分
仙台合同庁舎A棟8階講堂(宮城県仙台市青葉区本町3−3−1)
〇開催方法
対面(会場)及びオンライン(zoom)の併用で開催
〇申込締切
11月14日(木)17時00分
〇詳細・申込はこちら
https://www.maff.go.jp/tohoku/press/kankyo/241028.html
〇問合せ先
東北農政局生産部環境・技術課 TEL:022-221-6193
===================
(2)【12/10締切!】農業者年金オンラインセミナー
===================
農業者年金基金では、「知って得する!!農業者年金オンラインセミナー」を開催
します。
事前登録制となっていますので、ご興味のある方は、お早めに申込みください。
〇開催日時
12月11日(水) 15時00分〜16時00分
〇使用するWebツール Zoom
〇申込締切:12月10日(火) ※先着500名
〇詳細・申込はこちら
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/nounen-onlineseminar2024-12
11.html
〇問合せ先
独立行政法人農業者年金基金 企画調整室 TEL:03-5919-0332
===================
(3)【申請受付中!】農業経営の改善・発展を支援します
===================
市では、担い手の継続的・安定的な経営発展を推進するため、研修会の開催や簿記
等営農支援ソフトの導入など、農業経営の改善・発展に向けた取組を支援する「持続
可能な農業経営確立事業」を実施しています。
補助事業の詳しい内容を知りたい方や補助事業の活用をお考えの方は、お早めにご
相談ください。
○取組項目
・研修会の開催・参加(農業者団体のみ)
・経営の高度化(簿記等営農支援ソフトの導入等)
・求人情報の発信(就農相談イベントへの出展等)
○募集期間
予算の範囲内で随時受付
○詳細はこちら
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/2023-0126-2030-36.html
○申込み・問合せ先
農政課 担い手育成係 TEL:0172-40-0767
===================
(4)【ご活用ください!】自然災害に備えて森林保険に加入しましょう
===================
所有する森林が自然災害によって被災した際に、その損害を補償する森林保険をご
存じですか。
山火事や台風、集中豪雨はもちろん、大雪や凍害による森林の損害も補償します。
気候変動の影響により激甚化する自然災害に備えて、森林保険への加入をぜひご検
討ください。
〇詳細はこちら(森林保険センターホームページ)
https://www.ffpri.affrc.go.jp/fic/index.html
〇問合せ先
弘前地方森林組合 TEL:0172-28-3305
森林保険センター TEL:044-382-3523
農村整備課林務係 TEL:0172-40-2015
===================
(5)【農業ひろさき225号!】令和6年11月1日号を発行しました
===================
〈今月の掲載記事〉
・相馬小3年生絵付けシール貼り体験
・岩木小・常盤野小合同稲刈り体験
・りんごを守ろう!アップルパトロール出動式
・第31回青森県農業簿記講座 など
そのほかにも農業に関する情報を掲載しておりますので、詳しくは市ホームページよ
り紙面をご覧ください。
〇詳細はこちら
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/nougyou_hirosaki/index.html
〇問合せ先
農業委員会事務局 総務係 TEL:0172-40-7104
===================
このメールマガジンの配信停止を希望する場合は、
お手数ですが下記メールアドレスにご連絡ください。
===================
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
ひろさき農業メールマガジン事務局
〒036-8551
弘前市大字上白銀町1−1
弘前市役所前川本館3階
農林部農政課地域経営係
TEL:0172-40-7102(直通)
FAX:0172-32-3432
e-mail:ninaite@city.hirosaki.lg.jp
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆