びびなび : 弘前 : (日本)
弘前
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
弘前
2025年(令和7年) 4月3日木曜日 AM 12時10分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
ひろさき農業メールマガジン第223号(令和6年10月22日号)
◇◆◇◆◇――――――――――――――
ひろさき農業メールマガジン
第223号(令和6年10月22日号)
――――――――――――――◆◇◆◇◆
<目次>―――――――――――――――
(1)【10/31締切!】農業者の副業による地域課題解決促進事業費補助金について
(2)【11/2〜11/3開催!】ひろさきりんご収穫祭2024を開催します
(3)【11/14締切!】青森県農業簿記講座のご案内
(4)【クマにご注意ください!】対策を徹底しましょう
―――――――――――――――――――
===================
(1)【10/31締切!】農業者の副業による地域課題解決促進事業費補助金について
===================
県では、農業者の副業による地域課題解決促進事業の令和6年度実施に係る募集を
行っています。
〇事業内容
農業者が他産業へ副業するために、必要となる資格を取得するための講習受講費の
一部を補助するもの。
〇事業計画書の応募締切
第1回:10月31日(木)
〇詳細はこちら
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/nourin/kozoseisaku/R6nogyosyafukugyoch
iikikadaikaiketu.html
〇問合せ先
青森県農林水産部 構造政策課 担い手育成グループ TEL:017-734-9463
===================
(2)【11/2〜11/3開催!】ひろさきりんご収穫祭2024を開催します
===================
りんごの収穫最盛期を迎えたりんご公園で、ひろさきりんご収穫祭を開催いたしま
す。地元の団体によるステージイベントや体験イベント、りんごフードフェス、りん
ごマルシェなど、りんごにちなんだイベントを行います。ぜひご家族やお友達と一緒
に楽しくお過ごしください。
〇日時・場所
11月2日(土)〜11月3日(日・祝) 10時00分〜15時00分
弘前市りんご公園
〇詳細はこちら
(弘前観光コンベンション協会ホームページ)
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=cat02_autumn_apple
〇問合せ先
主催 弘前市りんご公園まつり事業実行委員会
事務局 りんご課販売・発信係 TEL:0172-40-2354
===================
(3)【11/14締切!】青森県農業簿記講座のご案内
===================
青森県農業会議では、農業経営の改善を図るために必要な複式簿記の講座を5日間
の日程で開催します。
複式簿記導入をお考えの方は、ふるってご参加ください。
〇詳細はこちら
(市ホームページ)
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/sangyo/2021-1018-0959-36.html
〇問合せ先
一般社団法人青森県農業会議内 青森県農業青色申告会連合会 TEL:017-774-8580
===================
(4)【クマにご注意ください!】対策を徹底しましょう
===================
クマの活動が活発になる季節です。冬眠に備えるクマが餌を求めて広い範囲で活動
し、人里付近への出没が多くなることが予測されます。
〇クマの被害にあわないために、以下のことに注意しましょう。
・山際付近での農作業をするときや山に入るときは、ラジオや鈴など音の出るものを
使用し、人の存在を知らせましょう。(園地に入る前に爆竹等の花火を使用すること
も有効です)
・クマが活発に行動する早朝や夕方、霧の深い日の入山は避けましょう。
・クマのエサとなる取り残しの果実や農作物等を撤去するとともに、餌付けとなる食
品や生ごみを放置せず、出入り口やシャッター等を閉めましょう。
〇問合せ先
農村整備課 鳥獣対策係 TEL:0172-40-4155
〇関連情報
市ホームページ(クマにご注意ください!)
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/2019-0704-1551-36.html
市ホームページ(クマ出没情報)
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/2024-0417-kuma-map-R6.html
弘前市公式LINEで「クマ出没情報」を配信します!
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/line_kumasyutubotu.html
青森県ホームページ(クマの出没に注意してください!)
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/shizen/kuma_cyuui.html
===================
このメールマガジンの配信停止を希望する場合は、
お手数ですが下記メールアドレスにご連絡ください。
===================
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
ひろさき農業メールマガジン事務局
〒036-8551
弘前市大字上白銀町1−1
弘前市役所前川本館3階
農林部農政課地域経営係
TEL:0172-40-7102(直通)
FAX:0172-32-3432
e-mail:ninaite@city.hirosaki.lg.jp
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
[登録者]
弘前市
[言語]
日本語
[エリア]
弘前市
登録日 :
2024/10/22
掲載日 :
2024/10/22
変更日 :
2024/10/22
総閲覧数 :
138 人
Web Access No.
2258329
Tweet
前へ
次へ
ひろさき農業メールマガジン
第223号(令和6年10月22日号)
――――――――――――――◆◇◆◇◆
<目次>―――――――――――――――
(1)【10/31締切!】農業者の副業による地域課題解決促進事業費補助金について
(2)【11/2〜11/3開催!】ひろさきりんご収穫祭2024を開催します
(3)【11/14締切!】青森県農業簿記講座のご案内
(4)【クマにご注意ください!】対策を徹底しましょう
―――――――――――――――――――
===================
(1)【10/31締切!】農業者の副業による地域課題解決促進事業費補助金について
===================
県では、農業者の副業による地域課題解決促進事業の令和6年度実施に係る募集を
行っています。
〇事業内容
農業者が他産業へ副業するために、必要となる資格を取得するための講習受講費の
一部を補助するもの。
〇事業計画書の応募締切
第1回:10月31日(木)
〇詳細はこちら
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/nourin/kozoseisaku/R6nogyosyafukugyoch
iikikadaikaiketu.html
〇問合せ先
青森県農林水産部 構造政策課 担い手育成グループ TEL:017-734-9463
===================
(2)【11/2〜11/3開催!】ひろさきりんご収穫祭2024を開催します
===================
りんごの収穫最盛期を迎えたりんご公園で、ひろさきりんご収穫祭を開催いたしま
す。地元の団体によるステージイベントや体験イベント、りんごフードフェス、りん
ごマルシェなど、りんごにちなんだイベントを行います。ぜひご家族やお友達と一緒
に楽しくお過ごしください。
〇日時・場所
11月2日(土)〜11月3日(日・祝) 10時00分〜15時00分
弘前市りんご公園
〇詳細はこちら
(弘前観光コンベンション協会ホームページ)
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=cat02_autumn_apple
〇問合せ先
主催 弘前市りんご公園まつり事業実行委員会
事務局 りんご課販売・発信係 TEL:0172-40-2354
===================
(3)【11/14締切!】青森県農業簿記講座のご案内
===================
青森県農業会議では、農業経営の改善を図るために必要な複式簿記の講座を5日間
の日程で開催します。
複式簿記導入をお考えの方は、ふるってご参加ください。
〇詳細はこちら
(市ホームページ)
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/sangyo/2021-1018-0959-36.html
〇問合せ先
一般社団法人青森県農業会議内 青森県農業青色申告会連合会 TEL:017-774-8580
===================
(4)【クマにご注意ください!】対策を徹底しましょう
===================
クマの活動が活発になる季節です。冬眠に備えるクマが餌を求めて広い範囲で活動
し、人里付近への出没が多くなることが予測されます。
〇クマの被害にあわないために、以下のことに注意しましょう。
・山際付近での農作業をするときや山に入るときは、ラジオや鈴など音の出るものを
使用し、人の存在を知らせましょう。(園地に入る前に爆竹等の花火を使用すること
も有効です)
・クマが活発に行動する早朝や夕方、霧の深い日の入山は避けましょう。
・クマのエサとなる取り残しの果実や農作物等を撤去するとともに、餌付けとなる食
品や生ごみを放置せず、出入り口やシャッター等を閉めましょう。
〇問合せ先
農村整備課 鳥獣対策係 TEL:0172-40-4155
〇関連情報
市ホームページ(クマにご注意ください!)
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/2019-0704-1551-36.html
市ホームページ(クマ出没情報)
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/2024-0417-kuma-map-R6.html
弘前市公式LINEで「クマ出没情報」を配信します!
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/line_kumasyutubotu.html
青森県ホームページ(クマの出没に注意してください!)
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/shizen/kuma_cyuui.html
===================
このメールマガジンの配信停止を希望する場合は、
お手数ですが下記メールアドレスにご連絡ください。
===================
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
ひろさき農業メールマガジン事務局
〒036-8551
弘前市大字上白銀町1−1
弘前市役所前川本館3階
農林部農政課地域経営係
TEL:0172-40-7102(直通)
FAX:0172-32-3432
e-mail:ninaite@city.hirosaki.lg.jp
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆