微微导航 : 弘前 : (日本)
Hirosaki
微微搜索
自治市
城市指南
城市热门榜
活动信息
找工作
信息板
身边的链接
个人买卖
车辆买卖
房地产信息
分享房间
找朋友
交流广场
街角影集
当地传单海报
零工信息
网络访问号码
微微导航在线帮助
公司服务
其他区域
登录
用户面板
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
世界
>
日本
>
弘前
2025 April 13 Sunday AM 11:51 (JST)
市政厅通知
新注册
显示格式
显示最新内容
オンラインを表示
粉丝
显示切换
查看列表
查看地图
看照片
观看视频
按类别显示
Notification
返回
市政厅通知
微微导航首页
市政厅通知
Notification
No Image
打印/路线
书签
ひろさき農業メールマガジン第248号(令和7年2月25日号)
◇◆◇◆◇――――――――――――――
ひろさき農業メールマガジン
第248号(令和7年2月25日号)
――――――――――――――◆◇◆◇◆
<目次>―――――――――――――――
(1)【3/7締切!】「雇用就農資金」の令和7年度第1回募集に係る説明会について
(2)【相談受付中!】麦・大豆生産技術向上事業について
―――――――――――――――――――
===================
(1)【3/7締切!】「雇用就農資金」の令和7年度第1回募集に係る説明会について
===================
全国農業会議所では、原則49歳以下の就農希望者を新たに雇用し、通年で農業就
業又は独立就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための研修を実施する農
業者等に対して、「雇用就農資金」を交付しています。
令和7年度事業の第1回募集に向けて、次のとおり事業説明会を開催します。
参加希望の方は、3月7日(金)までに、問い合わせ先までご連絡ください。
〇開催日時・場所
3月11日(火) 午後2時00分から
弘前市役所岩木庁舎2階 会議室1
〇詳細はこちら
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/koyoushuunou.html
併せて、市では、「雇用就農資金」を活用し、技術等を習得させるための研修を実
施する農業者等に対し、研修に必要な経費の一部を補助する「雇用就農促進支援事
業」を実施する予定としています。こちらも上記URLより詳細をご覧いただけます。
〇申込み・問合せ先
農政課 担い手育成係 TEL:0172-40-0767
===================
(2)【相談受付中!】麦・大豆生産技術向上事業について
===================
国では、産地と実需が連携して行う麦・大豆の国産化を推進するため、ブロック
ローテーションや営農技術・機械の導入等による生産性向上や増産を支援します。
令和7年度事業については、今後の要望調査等に備えて、活用希望の相談を随時受
け付けています。
下記のリンクから詳細をご確認いただき、活用を希望される場合は、問い合わせ先
までご連絡ください。
〇詳細はこちら
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/r04hosei_mugidaizu.html
〇問合せ先
農政課 農産係 TEL:0172-40-0504
===================
このメールマガジンの配信停止を希望する場合は、
お手数ですが下記メールアドレスにご連絡ください。
===================
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
ひろさき農業メールマガジン事務局
〒036-8551
弘前市大字上白銀町1−1
弘前市役所前川本館3階
農林部農政課地域経営係
TEL:0172-40-7102(直通)
FAX:0172-32-3432
e-mail:ninaite@city.hirosaki.lg.jp
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
[注册人]
弘前市
[语言]
日本語
[区]
弘前市
注册日期 :
2025/02/25
发布日 :
2025/02/25
更改日期 :
2025/02/25
总浏览次数 :
133 人
网络访问号码
2574949
Tweet
向前
下页
ひろさき農業メールマガジン
第248号(令和7年2月25日号)
――――――――――――――◆◇◆◇◆
<目次>―――――――――――――――
(1)【3/7締切!】「雇用就農資金」の令和7年度第1回募集に係る説明会について
(2)【相談受付中!】麦・大豆生産技術向上事業について
―――――――――――――――――――
===================
(1)【3/7締切!】「雇用就農資金」の令和7年度第1回募集に係る説明会について
===================
全国農業会議所では、原則49歳以下の就農希望者を新たに雇用し、通年で農業就
業又は独立就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための研修を実施する農
業者等に対して、「雇用就農資金」を交付しています。
令和7年度事業の第1回募集に向けて、次のとおり事業説明会を開催します。
参加希望の方は、3月7日(金)までに、問い合わせ先までご連絡ください。
〇開催日時・場所
3月11日(火) 午後2時00分から
弘前市役所岩木庁舎2階 会議室1
〇詳細はこちら
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/koyoushuunou.html
併せて、市では、「雇用就農資金」を活用し、技術等を習得させるための研修を実
施する農業者等に対し、研修に必要な経費の一部を補助する「雇用就農促進支援事
業」を実施する予定としています。こちらも上記URLより詳細をご覧いただけます。
〇申込み・問合せ先
農政課 担い手育成係 TEL:0172-40-0767
===================
(2)【相談受付中!】麦・大豆生産技術向上事業について
===================
国では、産地と実需が連携して行う麦・大豆の国産化を推進するため、ブロック
ローテーションや営農技術・機械の導入等による生産性向上や増産を支援します。
令和7年度事業については、今後の要望調査等に備えて、活用希望の相談を随時受
け付けています。
下記のリンクから詳細をご確認いただき、活用を希望される場合は、問い合わせ先
までご連絡ください。
〇詳細はこちら
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/nogyo/r04hosei_mugidaizu.html
〇問合せ先
農政課 農産係 TEL:0172-40-0504
===================
このメールマガジンの配信停止を希望する場合は、
お手数ですが下記メールアドレスにご連絡ください。
===================
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
ひろさき農業メールマガジン事務局
〒036-8551
弘前市大字上白銀町1−1
弘前市役所前川本館3階
農林部農政課地域経営係
TEL:0172-40-7102(直通)
FAX:0172-32-3432
e-mail:ninaite@city.hirosaki.lg.jp
◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆